東百日草特別でオニャンコポンという名前の馬が勝利したことが話題となっています。
オニャンコポンというかわいらしい名前ですが、馬主はなぜオニャンコポンと命名したのでしょうか。
今回はオニャンコポンという名前の由来と馬主についてご紹介します。
オニャンコポンの馬の名前の由来は?
2連勝するオニャンコポン pic.twitter.com/u5grNudggF
— おがわじゅり (@ogawa_juri) November 7, 2021
オニャンコポンは中山5Rで2021年9月11日にデビューしたばかりの馬ですが、11月7日にデビュー2連勝を飾りました。
オニャンコポンずいぶんかわいらしい名前ですがなぜこのように名付けたのでしょうか。
オニャンコというだけあって猫に関係するのでしょうか?
オニャンコポンはアカン語で偉大な者から付けられました。
ガーナの神様の名前です。
かわいらしい名前ですが意味はいたって真面目ですね。
小島調教師は「(田原邦男)オーナーがゲーム好きだから、そこから取ったんだと思う。これまで(馬名登録を)ハネられることも多かったけど、この馬はちゃんとした意味があったから」と名前の裏話を語った。
モチが受理されるガバ審査で落とされるとかくさでしょ
— 獄長@No_Metal_No_Life (@sekisabam) September 11, 2021
オニャンコポンは進撃の巨人やモンストにも出てきます。
SNSでは調教師の方がオーナーはゲーム好きと言っているので、影響を受けた可能性は高いですね。
オニャンコポン馬主の田原邦男とは?
9月11日(土)
中山 第5競走
2歳新馬
(芝 2000m)1着10番 オニャンコポン (牡2鹿毛 )
父 エイシンフラッシュ
母 シャリオドール
母父 ヴィクトワールピサ生産 社台ファーム(千歳)
馬主 田原邦男
調教師 小島茂之(美浦)
騎手 菅原明良
#オニャンコポン pic.twitter.com/72EaovnItS— 珠代パンティーテックス (@panties_texx) September 11, 2021
オニャンコポンとか名付ける馬主だれだよ……と思ったら田原邦男氏(ブラックエンブレムの馬主)だったので声出た
— ぶらえん (@Black_Emblem) November 7, 2021
オニャンコポンの馬主は田原邦男さんという方です。
実業家で株のディーラーやトレーダー、馬主をされています。
高校時代に国語教師が競馬が好きだったことで競馬に関心を持ったようです。
複数の馬の馬主で2008年の秋華賞を制したブラックエンブレムの馬主でもあります。
一番最近デビューした馬が今話題となっているオニャンコポンです。
まとめ
オニャンコポンの名前は猫に関係のない、素晴らしい意味のある名前でしたね。
名前で話題となっていますが、デビュー2連勝なのでこれからの活躍がまだまだ期待されますね。