シンクロフィットで生理の時の漏れる心配がなくなるとSNSで話題となり注目されています。
ユニチャームから発売されているシンクロフィットですが、付けることで約2時間分の吸収力がプラスされる、タンポンより気軽に付けられます。
今回はシンクロフィットで漏れる心配がなくなるのか、また、どのくらいで慣れるのかについてご紹介します。
シンクロフィットで漏れる心配がなくなる?
私はソフィのシンクロフィットに生かされている人間。夜とか漏れる心配が全然なくなるので量が多い人とかにはほんとオススメ、どろっ…ってする感覚もなくなるよ
難点は薬局で見かけないこと pic.twitter.com/qExNVScoX4— 裕 (@akikazen) December 23, 2019
初めてシンクロフィットを使ってみた💫結構よかった!2時間に一回なので、まあまあな高頻度ではあるけど、漏れる心配もなかったし、どろっと感も全然感じなくて、2日目だけど快適だな〜と思った😇😇つけた瞬間はちょっと痛いけどちょっとしたら慣れるしこれは継続で買いです!✌️
— 🐻❄️ (@cloquma) October 30, 2021
今日1日、シンクロフィットと吸水ショーツで過ごしてみた。
めちゃくちゃ快適✨
蒸れない、冷えない、痒くもならない、漏れる心配もない。
吸水ショーツの洗い替えを買う!#シンクロフィット#吸水ショーツ
— マリコ (@mucashi2) November 1, 2021
私もそうですが量が多くて心配な日に使うと便利です。
立ち上がったときの流れる感じがなくなって漏れる心配もなくなりました。
タンポンではちょっと抵抗がある人でもシンプルフィットなら気軽に始められると思います。
私自身タンポンを使ってみたことがあるですが、付けるのが難しく断念した経験があります。
タンポンに比べてシンクロフィットは簡単に付けることができました。
夜に使うことで後ろ漏れの心配もなくなったので私は夜と日中の多い日に使っています。
シンクロフィットは慣れるまでどのぐらい?
ずっと気になってたシンクロフィットを何回か使ってみた個人的感想:
思ったよりも着けやすい。簡単に着くうえ、結構しっかりくっついてる。着けてる間の着け心地と、収まりのいい場所に着けるには何回か使って慣れる必要がある。— ほび (@happyyappy0811) September 23, 2021
そういえばシンクロフィットを見かけたので使って見たら、確かに最初は違和感あるけど30分ぐらいすれば慣れるし、なによりあのドバッって血が出てる感覚がないし股が蒸れないしかぶれないしで最高でしたね 使用は2-4日目ぐらいまででいいかな、という感じ リピ確定でした
— ⛩️🌸🌺🌼チトセ🌼🌺🌸⛩️ (@chitocetoce) April 3, 2021
そういえばシンクロフィットを見かけたので使って見たら、確かに最初は違和感あるけど30分ぐらいすれば慣れるし、なによりあのドバッって血が出てる感覚がないし股が蒸れないしかぶれないしで最高でしたね 使用は2-4日目ぐらいまででいいかな、という感じ リピ確定でした
— ⛩️🌸🌺🌼チトセ🌼🌺🌸⛩️ (@chitocetoce) April 3, 2021
そういえばシンクロフィットを見かけたので使って見たら、確かに最初は違和感あるけど30分ぐらいすれば慣れるし、なによりあのドバッって血が出てる感覚がないし股が蒸れないしかぶれないしで最高でしたね 使用は2-4日目ぐらいまででいいかな、という感じ リピ確定でした
— ⛩️🌸🌺🌼チトセ🌼🌺🌸⛩️ (@chitocetoce) April 3, 2021
私も使っていますが、最初はかなり違和感がありました。
挟まっている感じはなくなりませんが、私の場合は1日で慣れました。
今は立ち上がったときの伝え漏れがなくなったのでシンクロフィットが必需品になりました。
まとめ
シンクロフィットは付けることで漏れの心配や流れる感覚や伝え漏れがなくなるので、多い日に使うのがおすすめです。
慣れるまでに個人差はあると思いますが、すぐになれたという人も多いのでお休みの日などに是非シンクロフィットを使ってみることをおすすめします。