玉川太福(たまがわだいふく)さんの学歴や経歴、結婚して嫁や子供はいるのかが気になります。
爆笑浪曲が人気の浪曲師で、2020年には第37回浅草芸能大賞新人賞を受賞しています。
今回は玉川太福さんの学歴や経歴、結婚して嫁や子供はいるのかについてお届けします。
玉川太福の学歴や経歴は?結婚して嫁はいる?
【3月14日(月)本日の公演】
「玉川太福浪曲会」
■開演 18:30
お正月ぶりの太福さんです!
明師匠も🪕♫
‣https://t.co/0WMB4JnOJp明日は14:00と18:30二公演!
*3/15(火)18:30~ライブ配信もあります!
‣https://t.co/soxdhsqemi… pic.twitter.com/vk6bOLWSuG— 花座 (@hanaza_sendai) March 14, 2022
学歴は?
新潟県立新潟高等学校、千葉大学法経学部経済学科卒業を卒業しています。
高校、大学3年生までラグビーをしていました。
怪我も多くレギュラーにはなれなかったようですが、ラグビーは好きだったということでした。
浪曲師になったきっかけは?
小学校のときからコント作家になりたいという夢がありました。
大学卒業後にアルバイトをしながら制作プロダクションの作家養成セミナーに通いますが、自分が考えるコントと求められることが違ったため、舞台に立とうと決意し辞めています。
その後、3人でユニットを組み自分で台本を書き、舞台でコントを始めます。
演劇にも興味を持つようになり、五反田団という劇団のワークショップに参加後、俳優の村松利史さんと出会い、村松さんの勧めで浪曲を見に行ったのがきっかけで浪曲師になろうと決めます。
師匠との出会いと別れ
2007年3月に喫茶店で、師匠の玉川福太郎さんと初めて会い、どうして浪曲師になりたかったのかを伝えたところ、すぐに入門がきまります。
しかし、2007年5月に事故で師匠が亡くなっています。
わずか2ヶ月とちょっとで、師匠が突然いなくなってしまうなんて信じられなかったでしょうね。
入門後は残っている音源をたよりに、浪曲師として修行を続け、人気の浪曲師になりました。
師匠の奥様の玉川みね子さんが曲師として一緒に活動されています。
玉川太福は結婚して嫁はいる?
おかげさまで企画室 磁場『舞台×ドキュメンタリー浪曲師玉川太福譚』無事に終演いたしました。
出会えたすべてのお客様、木馬亭の皆様、玉川太福さん、玉川みね子師匠、木馬亭。
今ここにしかない舞台をお届けすることができました。本当にありがとうございました。
photo by bozzo pic.twitter.com/EiA19oGJSB— 企画室 磁場 (@tpo_JIBA) January 23, 2017
2017年に「舞台×ドキュメンタリー 浪曲師玉川太福譚」で、奥様との出会いや出産の思い出についても、玉川太福さんの今までの人生として俳優さんが演じられていましたので、奥様もお子さんもいらっしゃるようです。
家族については自身のブログやツイッターであまり触れられていませんので、奥様は一般の方なのかもしれませんね。
まとめ
玉川大福さんは紆余曲折あって、浪曲師としての今の活躍があるようですね。
私も浪曲というのはよく分らなかったのですが、初めて聞いてこんなに面白いのだということを知りました。
今後もますます活躍していって欲しいですね。