ジーマが販売中止となっていますがなぜなのか、理由や再販の可能性はあるのか気になります。
輸入しているモルソン・クアーズジャパンという会社が12月31日で事業を終了し話題となっています。
今回はジーマがなぜ販売中止するのか、理由や再販の可能性があるのかについてお届けします。
ジーマの販売中止なぜ?理由や再販の可能性はある?
ジーマ販売中止はなぜなのか?
ジーマ久しぶりに飲む☺️ pic.twitter.com/U5UL8Fw4ya
— りい (@hi_ri_05041714) January 2, 2022
ジーマ販売中止の理由は、やはり今の状況で外出自粛が続いていて飲食店での販売が伸び悩んでいたのが理由ということでした。
ジーマの生産が終了するわけではなく、輸入販売されなくなるということです。
1997年に日本で販売が開始され、約24年間販売されていたものが終了してしまうのは寂しいことですね。
ジーマ再販の可能性は?
今後については親会社のモルソン・クアーズビバレッジカンパニーで、次の輸入販売店を探しているということでした。
パーティーシーンでよく飲まれていたジーマですが、早く次の販売元が見つかるといいですね。
ジーマはまだ購入できる?
2021年12月31日で輸入・卸売販売が終了しましたが、酒屋さんやスーパーに在庫はまだあるようです。
次の輸入はまだ決まっていないようなので、まだ飲んだことがない方や気になった方は購入してみてはいかがでしょうか。
ブルームーンも販売終了
#BlueMoon 在庫限りで販売終了と聞いて1本買ってきた。ゆっくり味わってます。
最後までオレンジ添えて飲んだことなかった…そのままで十分美味しいよ🥲#晩酌 #家飲み #ビールクズ #クラフトビール #ベルジャンホワイト #ブルームーン pic.twitter.com/jXSUvTNUah— きょんZ (@kyonz_586) January 8, 2022
ブルームーンはフルーティーで爽やかな飲み口が人気でしたが、ジーマと同様に終了となりました。
SNSの反応
「ジーマ」「ブルームーン」が在庫限りで販売終了と聞いて悲しい気持ちになってます😭Twitterに悲しいねボタンがあったら連打したいです、、、💦😭 pic.twitter.com/0XDj4cqdpS
— サーヤ | 日本酒のためになる情報発信中🍶 (@saya_cheersake) January 4, 2022
オイオイオイ!ブルームーンが在庫限りで販売終了だと!?
マジかよ!あのビール好きだったのに……!— 亜季葉@ごちゃい (@tokage_3582) January 5, 2022
オイオイオイ!ブルームーンが在庫限りで販売終了だと!?
マジかよ!あのビール好きだったのに……!— 亜季葉@ごちゃい (@tokage_3582) January 5, 2022
ブルームーン(オレンジピール入りの白ビール)が販売終了と聞いて、箱買いしたくなっている。おじいちゃん!置き場ないでしょ!!!!
— ダリア (@rosalic_moon) January 5, 2022
ジーマが生産終了と聞いて、買い占めはしたくないから見つけたら買うを繰り返して16本GET!産後の楽しみにするんだ☺️✨レモン絞って飲むのが最高だよね🍋
— おかゆ🍚2y+21w (@Gohan_Omizu_) January 9, 2022
どちらも人気で、終了と聞いて買ってきたという人も多かったです。
地域によっては酒屋さんに在庫がまだあるお店もあるようです。
まとめ
ジーマは外出自粛で飲食店での酒類の売り上げが落ち込んでしまったために販売終了ということでした。
販売終了すると聞くと飲みたくなってしまいますね。
今後日本での販売元が決まって早く流通再開されることを祈りたいと思います。